アウフタクト(楽典)
スポンサーリンク

Contents

弱起のことをアウフタクトといいます

日本ではアウフタクト(Auftakt・ドイツ語)の方がなじみがあると思いますが、

アウフタクトとは弱起のことです。

 

下の譜例は別れの曲の冒頭ですが、小節の頭ではなく、拍の裏(弱拍)から始まっていますね。

これがアウフタクトです。

下の譜例は、休符を省略したものです。こちらも同じ意味になります。

 

演奏していると「5小節目のアウフタクトから」など言う感じで使われますが、

要は、5小節目の1つ前の小節の(4小節目の)アウフタクト(弱起)から演奏するということになります。

このように、曲の冒頭でなくとも、フレーズの中でもアウフタクトはたくさん使われています。

アウフタクトには意味がある

小節の始めからフレーズが始まるのが普通ですが、

アウフタクト(小節の始めからではない場所)から始まることによって、音楽的に何かしらの効果があるという訳です。

それによって、1拍目(強起)がさらに効果的に演奏されるということになります。

 

アウフタクトをどのように表現すれば、小節の頭の音(強拍)が、

効果のある音(演奏)になるのかを考えましょう。

 

Point!

アウフタクトから始まる曲の場合、アウフタクトは小節数にはカウントされません。

アウフタクトの次の小節が1小節目になります。(不完全小節は小節番号にはカウントされないということです)

ただし、休符で小節が埋められて完全小節になっている時は、1小節としてカウントします。

スポンサーリンク
おすすめの記事