譜表(楽典)
スポンサーリンク

Contents

音部記号が書かれた五線を譜表といいます

よく使われる譜表

音部記号が書かれる位置によって、音の高さ・譜表名が変わってきます。

同じ音部記号が使われていても、五線のどこに記号があるかで、全く別の譜表になりますので、確認してください。

高音部譜表 ヴァイオリン譜表ともいいます。
低音部譜表 バス譜表ともいいます。
アルト譜表
テノール譜表

ピアノなどの鍵盤楽器などで使わているのは大譜表

大譜表(だいふひょう)
ピアノなどの鍵盤楽器、ハープなどで使われます。
ヴァイオリンやフルート、歌などのソロパートと並んで使わることもあります。

この他にも

あまり使われることない譜表です。専門的な勉強をしている方が覚えていれば良い譜表だと思います。

ソプラノ譜表
メゾソプラノ譜表
バリトン譜表

総譜・スコア(Score)

管弦楽の楽譜です。

合奏・合唱など、パートを並べて書いたものをスコア(Score)といいます。

  • ソプラノ・アルト・テノール・バスなどの合唱曲
  • バイオリン・ビオラ・チェロなどの弦楽曲
  • 管弦楽
  • 吹奏楽 など

 

Point!
上記のようなスコアを『フル・スコア(Full Score)』といいます。
この他にフルスコアを簡易的にまとめて、曲の概要を分かりやすくした、
『コンデンス・スコア(Condensed Score)』というものもあります。
スポンサーリンク
おすすめの記事