演奏する時の姿勢が良いか
スポンサーリンク

Contents

練習するときに、姿勢を気にしていますか?

楽器ごとに、姿勢や構え方、楽器の持ち方が違いますから、

ここでは基本的なことをお話します。

 

練習するときに、姿勢を気にしていますか?

 

良い姿勢というのは、体がリラックスしていて、負担がどこにもかからず、自分の思うように体を動かせ、効率のよい呼吸ができる状態の事です。

 

管楽器や声楽は息を使いますが、弦楽器、打楽器、鍵盤楽器のように息を使わない楽器もありますね。

息を直接的には使わなくても、同じように体がリラックスしていること、

腕や指がよく動く(回る)状態が良い姿勢のポイントだと思います。

 

練習中はすっかり気が抜けてしまって、とても人前で見せられない姿勢で練習している人がいます。

座って練習する時に、

  • 背もたれに寄りかかる
  • 足を投げ出している
  • つま先だけ床がについていてかかとが上がっている

なんていうことはありませんか?

 

ピアノの場合、指の運びに気を取られて、姿勢が崩れていませんか。

 

姿勢が良くないと、演奏している姿の印象が美しくありません。

管楽器の場合は、よい呼吸ができる訳がありませんし、良い音が出せるはずがありません。

 

譜面台の位置、高さ、角度はいつも同じですか?

練習だから、とりあえず見えればいいや、、とテキトーではありませんか?

 

普段の時に、こんな状態で練習していると、いつもと違う状況に置かれた時、

つまり本番で緊張してしまいます。

練習自体が、「本番に向けた練習」とはほぼ遠いものとなります。

 

そして何より、

体のどこかに負担がかかって、痛めてしまうと、楽器を演奏すること自体が難しくなることもあります。

姿勢をよくする時に確認するポイントは

Point!
  • リラックスしていること
  • 骨格で姿勢を保つこと
  • 腰・肩・背中・腕など、体に負担がかかっていないこと
  • 効率よく呼吸ができていること
  • 美しく見えること
  • 持ち方、構え方がその楽器での最適な形になっているか

姿勢が決まったら、いつもその姿勢で練習しましょう。

本番で練習通りの姿勢ができるように。

いつも美しい姿勢と音で、音楽を奏でましょう。

そして大切な体が痛まないように、ケガのないようにしましょう。

スポンサーリンク
おすすめの記事